[#442]急須の作り方・口の接着編

[#442]急須の作り方・口の接着編_b0022655_18545720.jpg

注ぎ口の形もいろいろありますが、僕の作るタコチュウ?タイプの口のように接着面をスムーズに仕上げる時のコツを紹介します。

まずはクリック!→…ranking



それではやってみましょう♪



---------------------------------------------------------
道具:弓・糸ノコの刃
---------------------------------------------------------

作った注ぎ口。タコチュウ〜、組み立て前はこんな形なんです
[#442]急須の作り方・口の接着編_b0022655_18585063.jpg

弓やナイフで口を斜めにカット
[#442]急須の作り方・口の接着編_b0022655_1859242.jpg

すその部分を薄くつぶします
[#442]急須の作り方・口の接着編_b0022655_18591521.jpg

位置や角度を確認しながらボディーにあてがって、場合によっては切り直す
[#442]急須の作り方・口の接着編_b0022655_18592967.jpg

接着面に水をつける
[#442]急須の作り方・口の接着編_b0022655_18594253.jpg

指で軽く接着   ※あまり押し付けない
[#442]急須の作り方・口の接着編_b0022655_18595875.jpg

なでなで…
[#442]急須の作り方・口の接着編_b0022655_1901468.jpg

糸ノコの刃を丸めて使います
[#442]急須の作り方・口の接着編_b0022655_1904014.jpg

注ぎ口からボディーへのラインを糸ノコの刃で削る 
[#442]急須の作り方・口の接着編_b0022655_191730.jpg

↓こんな感じ  ※この時点で段差は無くなっています
[#442]急須の作り方・口の接着編_b0022655_1913047.jpg

軽く濡らして指でなじませる
[#442]急須の作り方・口の接着編_b0022655_1914735.jpg

納得いくところまで指でなじませる
[#442]急須の作り方・口の接着編_b0022655_1924356.jpg

はい完成!
[#442]急須の作り方・口の接着編_b0022655_193138.jpg

今回のポイントは接着面の段差を無くすためにヘラや指でなでても余分な土の行き場がなく、なかなかスムーズになりませんので「糸ノコの刃」で削ってしまうところです。
参考になったでしょうか?
皆さんいろんな方法でやっていると思いますのでバリエーションの1つに加えてもらえればと思います。

クリック!→…ranking
by tenstone | 2008-05-31 19:34 | 技法・technique | Comments(9)
Commented by coeurdefleur at 2008-05-31 21:27
急須になりましたねぇ。
なんどもなでなで。
納得のいくまでなでなでするのが美しさのポイントだったのですね^^

素人の私は本体と蓋の接合部(?)の辺りが謎です~
別々に作るのになんでぴったりきちゃうのかとか、あの段差はどうやって作るんでしょうとか。
引退して時間ができたら陶芸教室に通ってみようかな。
Commented by hamasan47 at 2008-05-31 22:02
剣山など 秘密兵器教えていただけて 光栄です。どうしても時間のかかる物から遠ざかってしまいますが 頑張って作ってみます。茶こしは中から付けていたのですが こちらの方がやり易いと思います。貴重な教え
心から感謝いたします。上手く行ったら 載せてみようかなー。
Commented by tenstone at 2008-06-01 03:10
□柊さん
納得のいくとこまで=「まぁいいか」としない
何事もこれですよね。
ただし、やり過ぎるとよく無い事にもなりますけど…
そのうち接合部の作りかとも紹介しようかなぁ^^

□ hamasan47さん
茶漉し、やってみると予想以上に上手く出来ちゃいますよ〜
うまくいったらトラックバックしてくださいね
Commented by shopmoon at 2008-06-01 11:39
タコチュウ(笑)良いですね
作り方をこうして見せていただけるのって、楽しいですし細かい手作業というのは良いなぁと感じました^^

おめでとうございます!2位ですね(笑)
Commented by tenstone at 2008-06-01 20:55
□せなさん
ここら辺は細かい作業なんで老眼鏡が必須です^^
出来れば細かい仕事はしたくないんですけどね〜

あ、1位まで来た!
Commented by Potter-Y at 2008-06-02 22:46
さすが、輪郭のラインが綺麗ですね。
糸鋸の歯だと少しずつ削れてくれるのでいいかもしれませんね。
パーツの接着、タイミングが合えばやりやすいのに、
ついつい乾きすぎて手間を増やしちゃいます。
あれ、珍しく眼鏡、と思ったら老眼鏡なんですか!?
Commented by tenstone at 2008-06-03 11:00
□ Potter-Yさん
糸ノコの刃は何かと重宝します。
口の方はかなり柔らかい状態でつけちゃいます、固いよりはマシなので^^
僕はとっくに老眼ですよ〜
Commented by おーぬきしん at 2008-06-05 10:21 x
いまだ急須は作ったことないんですよ~笑
なんか色々なところに工夫があってすごい!私にもできるかな~!
あ~ほんまに直接レクチャーしてほし~い!!
Commented by tenstone at 2008-06-05 11:38
□しんさん
できます、できます
絶対できますから、やってみましょう〜


札幌の陶工房&器ギャラリー【STUDIO TENSTONE】橋本忍の作品紹介や陶芸のお話。下のマイクマークからインタビュー記事へ


by tenstone

カテゴリ

全体
お知らせ
陶芸コラム・column
作品・works
技法・technique
道具・TOOL
展示・exhibition
メディア・掲載
私事
趣味的な話
プロフィール
未分類

お問い合わせ
ホームページ
Online Store 
陶芸用エプロン 

STUDIO TENSTONE
北海道札幌市白石区平和通9丁目北10-16
電話050-7122-8155
OPEN 11:00~18:00 日祝休

※個展などで留守にしている事もありますので、お越しの際はご一報ください


2021年スケジュール

■橋本忍展
2月11日〜16日
@うつわ謙心(東京)

■『春天.喫茶去!』
5月9日〜30日
@時食商行(台北)

■橋本忍個展
7月24日〜8月1日
@望春山
深圳(中国)

■お茶を楽しむうつわ展
9月2日〜7日
@il dono 札幌店(札幌)

■グループ展
11月
@TOUCH CERAMICS(香港)




2020年の活動
2019年の活動
2018年の活動
2017年の活動
2016年の活動
2015年の活動
2014年の活動
2013年の活動
2012年の活動
2011年の活動
2010年の活動
2009年の活動
2008年の活動












作品取扱店
■Galerie h(Geneva)
■il dono千歳(北海道)
■人禾生活有限公司(台湾)
■物.品 Wu-pin(北京) 
■gallery Eclectic (London)
■ivory (webshop)
■うつわ謙心 (東京)
■WAGOKORO (webshop)
■OEN (webshop)
■はしもと陶芸館 (北海道)
■Maud and Mabel(London)
■待入荷(北京)
朝阳区新源南路16号世方豪庭一层














Shinobu Hashimoto


Twitterボタン

以前の記事

2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
more...

検索

タグ

最新のコメント

陶芸センターにマンガンが..
by みほっち at 11:29
田中由姫
by 井澤秀記 at 16:22
アイパッド
by アイパッド at 16:21
はじめまして。陶芸でいろ..
by タガ at 07:50
だいぶ前の記事にコメント..
by 京 at 08:07