ひとりで『お茶をたのしむうつわ展』online とゲリラ茶会

『お茶をたのしむうつわ展』 ~台湾茶~が中止となってしまいました。
楽しみにしてくださっていたお客さんもたくさんいるのに、ただ中止になってしまってはなんか悔しいので出品予定だった作品を一部ネットで販売しようと思います。
会期は9月13日(00:00)〜19日(23:59)となっています。
是非ご覧になってください。
会場(サイト)はこちら↓

また、12日(日曜)12:00からゲリラ茶会をやります!
場所はいつもの!?ミュンヘン大橋の下。勝手にやってます
お茶淹れは、草間こずえ(CHAZAN)さん
設は僕が制作
素晴らしい環境でおいしい台湾茶をどうぞ
予約などはなく
一席500円で出入り自由です。
一席500円で出入り自由です。
何時までやるか決めてませんが寒くなるまで?かな、どなたでも是非お越しください、本当に気持ちいいですよ






#
by tenstone
| 2021-09-09 16:59
| 陶芸コラム・column
|
Comments(0)
YouTubeチャンネル登録 50,000人達成
2年半ほど前から発信の主軸をこのブログからYouTubeへシフトしてきました。
ブログはオフィシャルなお知らせ用、日々の事・作品紹介などはInstagram・Facebook、認知度・フォロアー収集用のメインチャネルはYouYubeと、それぞれの役割は時代とともに変遷していってます。
ブログを書いている人ならうっすらと実感しているとは思いますが、SNSの台頭とともにブログの役割は変わってきました。
それまでのように日々ブログをチェックするという読者の習慣はSNSやYouTubeに取って代わられました。
しかしそれはブログが「オワコン」という事ではないと思っていて、僕は「役割が変わった」という事だと考えています。
こうして考えをまとめ、言語化していくというのはブログならではと改めて感じているところです。
タイトルにあるようにYouTubeのチャンネル登録者数が5万人を超えました。陶芸のYouTubeチャンネルとしては現在国内トップレベルだと思います。
大変ありがたい事ですが、当初は1万人くらいになればいいかなと思ってたことから、自分でもびっくりしています。
YouTubeで発信力をつけるまでにはとても大変で、撮影・編集・企画・表現力などなどいろんな新しいスキルが必要となりました。
それらは、いまだに十分ではないですが少しずつ慣れてはきたので開始当初に比べると幾分負担は減ってきました。
しかし今だに、日々感じる「次の動画つくらなきゃ…」というプレッシャーは無くなりません。
仕事だから仕方ありませんね(笑)
頑張ったという自負はありますが、ここまでの成長は時勢的にラッキーだったかもしれません。
ちょうど芸能人が参入しだしたりしてインターネットユーザーの媒体選択にYouTubeという選択肢が付加されだしたところでパンデミックがおこり、更に視聴機会や動画需要が増えたのではないかと思います。
また、先ほど「陶芸のYouTubeチャンネルとしては現在国内トップレベル」と書きましたがそれはただ単に陶芸というジャンルがニッチでプレイヤーも極めて少ない超ブルーオーシャンだからなのです。
そう、コツコツとやっていれば先行者利益を得やすい場所だったわけです。ちなみにこの状態はまだ続いているので陶芸のチャンネルを作りたい人はチャンスですよ。…たぶん。
先日のライブ配信で、チャンネル登録へ感謝ということでささやかなプレゼント企画をしました。
麻葉紋角皿2枚セットを1名様とハート型ブローチを5名様。興味ありましたら是非動画をご覧になってお申し込みください。
締め切りは8月4日です。
#
by tenstone
| 2021-08-01 21:55
| 陶芸コラム・column
|
Comments(0)
9/2「お茶をたのしむつうわ展」~台湾茶~ 事前予約制について

今年で5回目となる地元札幌で開催の、
『お茶をたのしむうつわ展』 ~台湾茶~(9月2日〜7日)
お陰様で好評をいただいており、初日の混雑が予想されるため今年は初日のみ事前予約制となりました。
どの作家の作品も人気があり早い段階で完売してしまうものが多いのでぜひ早めにお越しいただければと思います。
事前予約の受付は8月1日和となりますのでぜひお申し込みください。
予約券はこちら↓
イベントの詳細などはうつわ謙心さんのサイトをご覧ください







#
by tenstone
| 2021-07-30 11:56
| お知らせ
|
Comments(0)
橋本忍個展 @中国
橋本忍個展
2021.7.24〜8.1
中国广东省深圳市南山区白石路欢乐海岸购物中心北区2楼 望春山
7月24日より中国の深圳にある望春山とういうギャラリーで個展が開催されています。
こんな状況なので現地へ伺うことはできませんが、多くの人に見ていただければと願うばかりです。








#
by tenstone
| 2021-07-25 11:36
| 展示・exhibition
|
Comments(0)
2021橋本忍展 Shinobu Hashimoto Exhibition

『橋本忍 展 Shinobu Hashimoto Exhibition』
会期:2021年2月11日(木)~16日(火)
時間:11:00-20:00 (最終日17:00閉店)
会場:うつわ謙心
在廊:全日
<< イベントページ >>












#
by tenstone
| 2021-02-07 04:57
| 展示・exhibition
|
Comments(0)
札幌の陶工房&器ギャラリー【STUDIO TENSTONE】橋本忍の作品紹介や陶芸のお話。下のマイクマークからインタビュー記事へ
カテゴリ
全体お知らせ
陶芸コラム・column
作品・works
技法・technique
道具・TOOL
展示・exhibition
メディア・掲載
私事
趣味的な話
プロフィール
未分類
■お問い合わせ
■ホームページ
■Online Store
■陶芸用エプロン
【STUDIO TENSTONE】
北海道札幌市白石区平和通9丁目北10-16
電話050-7122-8155
OPEN 11:00~18:00 日祝休
※個展などで留守にしている事もありますので、お越しの際はご一報ください
2021年スケジュール
■橋本忍展
2月11日〜16日
@うつわ謙心(東京)
■『春天.喫茶去!』
5月9日〜30日
@時食商行(台北)
■橋本忍個展
7月24日〜8月1日
@望春山
深圳(中国)
■お茶を楽しむうつわ展
9月2日〜7日
@il dono 札幌店(札幌)
■グループ展
11月
@TOUCH CERAMICS(香港)
□2020年の活動
□2019年の活動
□2018年の活動
□2017年の活動
□2016年の活動
□2015年の活動
□2014年の活動
□2013年の活動
□2012年の活動
□2011年の活動
□2010年の活動
□2009年の活動
□2008年の活動
作品取扱店
■Galerie h(Geneva)
■il dono千歳(北海道)
■人禾生活有限公司(台湾)
■物.品 Wu-pin(北京)
■gallery Eclectic (London)
■ivory (webshop)
■うつわ謙心 (東京)
■WAGOKORO (webshop)
■OEN (webshop)
■はしもと陶芸館 (北海道)
■Maud and Mabel(London)
■待入荷(北京)
朝阳区新源南路16号世方豪庭一层

Shinobu Hashimoto


■ホームページ
■Online Store
■陶芸用エプロン
【STUDIO TENSTONE】
北海道札幌市白石区平和通9丁目北10-16
電話050-7122-8155
OPEN 11:00~18:00 日祝休
※個展などで留守にしている事もありますので、お越しの際はご一報ください
2021年スケジュール
■橋本忍展
2月11日〜16日
@うつわ謙心(東京)
■『春天.喫茶去!』
5月9日〜30日
@時食商行(台北)
■橋本忍個展
7月24日〜8月1日
@望春山
深圳(中国)
■お茶を楽しむうつわ展
9月2日〜7日
@il dono 札幌店(札幌)
■グループ展
11月
@TOUCH CERAMICS(香港)
□2020年の活動
□2019年の活動
□2018年の活動
□2017年の活動
□2016年の活動
□2015年の活動
□2014年の活動
□2013年の活動
□2012年の活動
□2011年の活動
□2010年の活動
□2009年の活動
□2008年の活動
作品取扱店
■Galerie h(Geneva)
■il dono千歳(北海道)
■人禾生活有限公司(台湾)
■物.品 Wu-pin(北京)
■gallery Eclectic (London)
■ivory (webshop)
■うつわ謙心 (東京)
■WAGOKORO (webshop)
■OEN (webshop)
■はしもと陶芸館 (北海道)
■Maud and Mabel(London)
■待入荷(北京)
朝阳区新源南路16号世方豪庭一层

Shinobu Hashimoto


以前の記事
2021年 09月2021年 08月
2021年 07月
more...
検索
タグ
動画 皹黒 皹化粧 化粧 展示 急須 土鍋 ロンドン 赤鋼 失敗 OneLOVE 錆黒 撮影 台灣 石膏板 箸 墓標 RK-3E 陶芸用エプロン 試みの茶事最新のコメント
陶芸センターにマンガンが.. |
by みほっち at 11:29 |
田中由姫 |
by 井澤秀記 at 16:22 |
アイパッド |
by アイパッド at 16:21 |
はじめまして。陶芸でいろ.. |
by タガ at 07:50 |
だいぶ前の記事にコメント.. |
by 京 at 08:07 |